初めてZoomを利用する方へ、設定の方法をお伝えします。
Zoomの設定方法はとてもシンプルです。
PC、スマホ共にすぐに設定できますが、レッスンやミーティングがある際には事前に設定しておくと安心です。
レッスンやミーティングに参加するだけであれば、アカウントの登録は必要なく、費用も無料で使用できます。
Zoomアプリを設定したら、あとは主催者から送られてくるZoomURLをクリックするだけで、レッスンやミーティングに参加できます。
もくじ
■【Zoom】PCにインストール
1.Zoomアプリをダウンロード
2.Zoomアプリのインストール
3.アカウント取得
■【Zoom】スマホにインストール
1.iPhoneへのインストール
2.Androidへのインストール
■【Zoom】PCにインストールする方法
1.Zoomアプリのダウンロード
Zoomの 公式HP 最下段にある、「ミーティングクライアント」をクリックします。

↓
「ミーティング用Zoomクライアント」をクリックしてダウンロードします。

2.Zoomアプリのインストール
ダウンロードしたインストーラーを起動すると、インストールが始まります。
インストールにあまり時間はかかりません。
インストールが終了したら、ダウンロード完了です。
あとは、レッスンやミーティングの際に主催者から送られてくるZoomURLをクリックすれば、自動的にルームに参加できるようになります。
3.アカウントの取得
レッスンやミーティングに参加するだけであれば、アカウントなど詳細を登録する必要はありませんが、
ご自身が主催者となる場合はアカウント登録が必要です。
1.Zoom公式HP の右上にある「サインアップは無料です」をクリック
↓
2.「仕事用メールアドレス」ボックスにアカウントでユーザー登録用に使用するメールアドレスを入力。
「サインアップ」をクリックすると、登録確認用のメールが入力したメールアドレスに送信されます。
↓
3.メーラーを開き、登録確認用のメールを確認しましょう。
本文ある「アクティブなアカウント」というタブか、アカウント有効化ページのURL、どちらかをクリック
↓
4.ブラウザに表示されるページで「名」「姓」「パスワード」「パスワード(確認用)」を入力
パスワードは同じものを2回入力。
↓
5.「続ける」をクリックし、入力情報に不備がなければアカウント登録完了。
登録完了を知らせるメールが届きますが、特に操作は必要ありません。
↓
6.プロフィール詳細画面に移るので、タイムゾーンや国、写真などの基本設定を行います。
(プロフィールは後ほど変更できます)
■スマホにZoomをインストールする方法
1.iPhoneにインストールする場合
1.Apple Storeで zoom を検索。「ZOOM Cloud Meetings」を選択。
↓
2.ダウンロード
2.Andoroidにインストールする場合
1.Play Storeで zoom を検索。「ZOOM Cloud Meetings」を選択。
↓
2.ダウンロード
コメントをお書きください