【マインドフルネス講座 ベーシックコース】
〜2022年6月 開講!〜
〜募集期間 2022年5月16日〜5月27日〜
※無料説明会 5月18日(水) 19:30-20:30※
マインドフルネス瞑想を習慣化させたい方のための、8週間オンラインプログラムです。
今、様々な予測不能の事態が私たちの生活に迫り、心を脅かしていますが、
心の手綱は自らがしっかり握ることができれば、
”恐怖”や”不安”に怯えることなく、地に足の着いた意識とともに毎日を過ごすことができます。
そのための手法として、『マインドフルネス』をオススメします。
今こそ、心の在り方としての”マインドフルネス”をお伝えしたい、
そしてセルフケアの技術としての”マインドフルネス瞑想”を実践し、心安らぐ時間を持っていただきたい、
そんな思いから、
当講座を開催するに至りました。
ぜひ、ご自分の心や身体、ご自分自身と向き合いながら、
毎週訪れる様々な変化を楽しんでいただければと思います。
ご興味ありましたら、お気軽にご参加ください。
なお、現在、脳研究の分野において、マインドフルネス瞑想を8週間継続することで、脳の様々な部位に変化が起こり、ストレスに対する過剰反応が低減し、幸福感や充実感を感じる部位が活発になることが証明されました。
このデータを基に、8週間のプログラムを行います。
■講座のご案内
講座開催についての説明資料です。
※スクロールからうまくご覧頂けない方は
以下のリンクよりご覧ください↓
https://drive.google.com/file/d/1D8ygj8C-pSudYPfLh5hqmNZCNj4-vUi-/view?usp=sharing
■この講座で学べること
この講座は、マインドフルネスの基礎を学ぶクラスです。
すぐに生活に生かして頂けるよう、マインドフルネスの基礎知識はもちろん、
ストレスの仕組みや、ストレスケアにつなげるマインドフルネス瞑想までをご紹介します。
毎週の課題に取り組むことで、瞑想が習慣化され、心の変化を実感して頂けます。
●ストレスの仕組み
●マインドフルネスの基礎
●マインドフルネス瞑想についての解説、やり方、ポイント
●5種類以上のマインドフルネス瞑想法
●自己受容について
●慈悲について
■こんな方にオススメ
○他者に振り回されずに生きたい方
○ストレスとの向き合い方を知りたい方
○ご自分の思考パターンから抜け出したい方
○不安や怒りなどの感情との向き合い方を知りたい方
○これからマインドフルネスを学んでみたい方
○自己流でマインドフルネスを学んでいるがよくわからない方
○マインドフルネスを目的達成のために活かしたい方
■スケジュール
#1 マインドフルネスを役立てる
#2 マインドフルネスと呼吸瞑想
#3 マインドフルネス瞑想①
#4マインドフルネス瞑想②
#5 マインドフルネスを深める
#6 慈悲の瞑想
#7 感情との向き合い方
#8 まとめ
【講座日程】
開講日時:2022年6月8日(水)〜7月27日(水)
毎週水曜19:30-21:30
修了式:2022年8月3日(水) 19:30-20:30
■概要
【開催期間】
2022年6月7日(水)〜7月27日(水) 毎週水曜19:30〜21:30
修了式 8月3日(水) 19:30-20:30
【募集期間】
2022年5月16日(月)〜5月27日(金)23:59まで
【参加条件】
自主的に学ぶ意欲のある方
現在、心疾患で通院中の方は、こうした講座を受けることを必ず医師にご相談ください
【修了証の発行】
8週間のプラクティスを終了し6回以上の出席をされた方には修了証を発行いたします。
【キャンセル・ご返金】
・講座開講まではお振込手数料を差し引いた全額をご返金します
・講座開始以降はいかなる場合においても返金は致しかねます
・途中退会の場合も返金はできませんのでご了承ください
【その他】
当講座は宗教性はなく、勧誘行為も一切行いません。
受講生同士の勧誘行為も一切認めません。認められた場合は即退会とし、返金も致しません。
■料金
ベーシックコースのみ 36,800円(税込)
※アドバンスコース同時申込の早期割引※
96,800円(税込) → 早期割引 10%OFF価格 87,120円(税込)
※再受講価格(Miho Mindfulness School修了生)※
ベーシックコース 18,500円
(銀行振込、クレジットカード(Paypal)ご一括)
(※PayPalをご利用の際は5%の手数料がかかります)
※お申し込みから5日以内にお支払いをお済ませください
お支払いが確認できない場合は、自動キャンセルとさせていただきます
■よくある質問
Q.全日程に出席できません
A.アーカイブをご覧いただき、その週の課題を必ず実践した上で、次週の講義にご参加ください。
また、修了証の発行は6回以上の出席が必要になります。
Q.瞑想が毎日できないのですがいいでしょうか
A.瞑想を習慣化するための講座ですので、毎日取り組んでいただきます。
どうしたらできるか、講座の中で一緒に考えてみましょう。
Q.全くの瞑想初心者ですが参加できますか
A.取り組んでみたいと思うお気持ちがあれば大丈夫です。
Q.次回の開催はありますか
A.現在調整中です。
Q.上級コース、講師養成講座の参加条件を教えてください
A.上級コース、講師養成講座共に、このベーシックコースの受講または同等の講座修了が必須条件となります。
上級コースは2022年9月、講師養成講座は2022年冬の開講を予定しています。