『マインドフルネス入門 体験型3ヶ月講座』
ストレス社会において、もはやストレスは”自分でケアする”時代!
変えるのは”他者や環境”ではなく、”自分自身の捉え方・考え方”だということが浸透してきました。
そのケアの方法には様々な方法がありますが、私たち zuci yoga(シュチ ヨガ) では、
主宰のMihoが自ら体験したストレスによる心身の不調を、”マインドフルネス”に基づくヨガと瞑想が快復に向かわせてくれたという経緯から、
【ストレスケアのためのマインドフルネス】
をお伝えしていきます。
ーーーーーーーーーー
◆Miho自身がマインドフルネスを学んで変わったこと
Miho自身がマインドフルネスを学んで、
○常にイライラしていたのに、今では「怒る事あるの!?」と聞かれるほど穏やかになった
○他人を羨(うらや)んだり妬んだりして気持ちがトゲトゲしていたが、今では敬う気持ちや応援する気持ちが強まった
○自分の不出来さ、不甲斐なさが嫌いだったが、今では「今できる最大限のことをしよう」と前向きになった
○他者に頼ることができず、「一人で生きていける!」と孤軍奮闘していたが、他者に支えられていること、一人では生きられないことに気付き、感謝の気持ちが芽生えた
○自分も他者も、失敗を受け入れられるようになった
○何でも力で解決しようとせず、ありのままを受け入れ、流れに身を委ねられるようになった
など、考え方や価値観が180度変わりました。
もちろん、ここまで変化したのは、マインドフルネスを学び始めて5年以上してからのことですので、
今回の3ヶ月で全てこう変わるとは言い切れません。
ですが、マインドフルネスを学び始めれば、
その後の物事の捉え方は大きく変わるはずです。
ーーーーーーーーーー
◆この講座で学ぶこと
マインドフルネスは、物事の捉え方、考え方の概念のことです。
その手法として、ヨガや瞑想を用い、ご自身の中にその考え方を落とし込んでいきます。
今回3ヶ月に期間を設定したのも、マインドフルネスという考え方を、
ヨガや瞑想のみならず、様々な環境のなかで体験し落とし込んで頂くのに必要最低限の期間だからです。
講座の中では、
座学でマインドフルネスの知識を、
ワークショップでご自身の考え方を探るワークを、
ヨガでカラダの感覚からご自分の考え癖を感じ、
瞑想でさらに探訪を深め、
外遊び実習で生活に生かすマインドフルネスを、
感じて頂きます。
様々な方向から短期間に”マインドフルネス”を味わう仕掛けが施されています。
ーーーーーーーーーー
◆こんな方にオススメ
○これからマインドフルネスを学んでみたい方
○自己流でマインドフルネスを学んでいるがよくわからない方
○ストレスに悩んでいる方
○ストレスを軽減したい方
○ご自分の思考パターンから抜け出したい方
○座禅瞑想が続かない方
ヨガや瞑想が初めての方でもお受けいただけるよう、
丁寧にお伝えしていきます!
ーーーーーーーーーー
◆講師はこんな人物!
zuci yoga主宰のMiho(児玉美保)は、16歳の頃からラジオ、TVでスポーツを取材しリポートしたり、
全国のFM局で数々のラジオ番組を担当してきました。
競争社会に身を置き、激しい利害関係の中で戦ってきました。
常に無理を強いていましたが、そんな無理が続くはずもなく、こうしたストレスが27才の時に心身に現れたのです。
それまで、自分が生きる世界はメディアの中にしかないとしがみついてきたものの、
リハビリの過程でヨガの世界に触れてみると、それまでとは真逆の、優しさと自他需要、思いやりや愛に満ち溢れた景色が広がっていました。
両極を味わい中道を為すように、今では自分の中でうまくバランスを取りながら、好きな仕事ができています。
自分が味わい、学んできた経験を、今度は同じような症状で苦しむ方にお伝えできればと思っています。
ーーーーーーーーーー
マインドフルネスを学んだことによって、人間関係が良好になっただけでなく、
素敵な出会いやつながりがたくさん生まれました。
ぜひマインドフルネスをたくさんの方に知って頂きたいと思い、この講座を作りました。
お気軽にお越しいただければと思います!
ワークショップや座学 120分
ヨガ 90分
のほか、外遊び実習や北鎌倉・建長寺の坐禅会への参加を予定しています。
また、毎回課題が出ますので、日々の生活の中で実践してみてください。
※外遊び実習・・・外に遊びに行きます。実生活に触れながら、湧いてくる様々な感情を観察する練習をします。
・日程 2019年12月7日(土)〜2020年2月15日(土)
・時間 初回 10:00-15:00 2回以降 13:00-17:00 (最終日のみ終了時刻17:30予定)
・場所 湘南エリア(追ってお知らせします)
・定員 5名
・料金 ¥55,000(税込)
・支払い方法 銀行振込
・受講資格 マインドフルネスを学びたい方
・特典 ヨガポーズシート、瞑想誘導音源3種、ボディスキャン誘導音源
・キャンセルポリシー 12月6日までのお申し出には100%ご返金致します。(お振込手数料はご負担ください)
講義開始後のご返金はいかなる理由においても致しませんので、ご了承ください。
・修了証の発行 出席5回以上で修了証を発行致します。
・通院中の方は医師にご相談の上、ご参加ください。
・講義中の写真をSNS等で発信します。撮影NGの方はお顔を隠しますので、講師までお知ら
せください。
・講義の録音、録画は自由ですが、ご自身の勉強用としてご使用ください。
・少人数のため、講義運営について積極的なご参加をお願いします。
(会場設営、運営、お掃除など全員で行います)
・講義内で得た他の参加者様の情報は、プライバシー保護のため他言しないようお願い致しま
す。
・マインドフルネスとヨガのルーツにヨガ哲学、仏教哲学があるため、講義内で触れますが、
本講義は宗教団体と一切関係ございません。また、宗教への勧誘などは一切行いません。
・宗教や各団体への勧誘を目的としたご参加はお断り致します。
1.下記お申し込みフォームから必要事項をご記入の上、送信してください。
2.1~2日以内にお振込み先と会場のご案内をお送りします。
( zuciyoga@gmail.com からの受信許可をご確認ください)
3.12月4日(水)までにお振込みください。
(お振込みがない場合はキャンセルとさせて頂きます)
お振込の確認を持って、受付完了とさせて頂きます。
◆お申し込みフォーム
Q.全部参加できないのですが大丈夫ですか?
A.大丈夫ですが、講座内容が連続していますので、できるだけ全講座の出席をオススメします。
また、修了証の発行は5回以上の出席が必要ですのでご了承ください。
Q.分割払い、カード払いはできますか?
A.PayPalにてカードご一括をご利用いただけます。
Q.ヨガや瞑想が初めてなのですが?
A.ヨガも瞑想も初心者の方に向けた内容になっておりますので大丈夫です。丁寧にお伝えします。
zuci yoga(シュチ ヨガ)